現在の閲覧者数:

懐かしい香り2017年04月29日 23時59分59秒

今朝も早起きして、沼津港にある「にし与(にしよ)」に、夫と朝食に出かけました。

ほんの3週間ほど前に来たばかりなのに、夫はここで朝食をとるのが好きみたい。以前はお昼に来て、混んでいるときには1時間近く並んでいましたが、朝食パターンにしてからは、ほとんど並ぶこともなく、午後も有効に使えます。

何だか調子にのって、ビールまで頼んでいました。朝から?という顔のわたしをよそに。でも、わたしも。

迷うのですが、この時期ということもあり、前回に引き続き、生しらす丼とアジフライを単品で。このアジフライ、このお店独特な作り方をしているようで、衣の色は濃いのですが、油が酸化しているわけでも、揚げすぎなわけでもありません。ふわりとしたアジの身をほおばりながら、ビール、すすんじゃいました。(写真)

いつものお店で干物もたくさん買って、駅までは約30分のウォーキングです。というか、途中、わたしたちの好きなカフェに寄るために。(私はこちらがメイン)

バーテンダーのような付かず離れずの心地よい対応をしてくれるマスターが好きで、数年前からほんのたまに行くようになったカフェ。ところが、ひと月ほど前にたまたま観ていたテレビで知りました、ある俳優さんが通っていたカフェだと。その彼の名前が付いたブレンドのコーヒーもメニューにあったのに、気づかなかったんですねぇ、わたしたち。

いつものカウンター席に座るなり、俳優ブレンドコーヒーを注文し、俳優さんの愛したチーズケーキをキザに頼む夫。それじゃわたしものってみようと、同じコーヒーとパイナップルをキャラメリゼしたケーキをいただきました。芳しい香り、体にやさしくしみこむような風味のコーヒーは、控え目でいて、品のあるもの。なぜか、亡き父を思い起こしました。
低温でじっくり焼き上げただろう色白の上品なチーズケーキ、遠い幼い日、亡き母が作ってくれたプリンを思い起こすキャラメルのほろ苦さが効いたケイク。一瞬ときが止まったような感覚を覚えます。センス良く活けられた黄色いモッコウバラが、ふっと揺らいだように思いました。

あこがれの「ご飯大盛り」2017年04月08日 23時59分59秒

生しらす丼
夫が朝食に沼津港にある「にし与(にしよ)」に行きたいというので、コーヒー1杯すら飲まずに、沼津に出かけてきました。

いつも朝が早い「にし与」さんですが、土曜日だけは、公式発表では10時からです。けれど、10時に到着すると、すでにお店は、わたしたちまでで「満員御礼」状態で、もう、食べている人もいるというにぎわいぶりでした。

夫はここの「アジフライ」が好き。わたしは生シラスが好きで、たいてい「生シラス丼」を。でも、今日の夫の注文は「生シラス丼 2つ!」と。
あれっと思っていると、単品でアジフライを頼んでいました。なるほどね。朝だし、さっぱり物を重視したんだな。

「昼のセント酒」というテレビ番組(もとはコミックらしいです)でも、出てきてしまいましたが、それが出る前からとても混んでいるお店。看板には「とんかつ にし与」とありますが、アジフライを食べている人の方が多く、そちらの方が有名かも。

ご飯ですが、男性には、大盛り、女性には小盛りで出てきます。これは何も言わなくても、勝手にそうされます。

目下のわたしの目標は、ダイエットし、だれからもスリムだと思われるようになった暁に、にし与で「生シラス丼 ご飯大盛りで!」と注文することですが、実現する自信はありません。残念ながら。

おうちライフ2016年04月30日 21時56分13秒

湯豆腐
連休2日目の朝を迎えました。

この素晴らしいGW、混んでいるところにわざわざ出掛けたりするのが苦手なわたしは、夫と別宅でのんびりしていました。普段、仕事ばかりの彼も、少し疲れがとれたようで、夕飯には、麻婆豆腐を作ってくれました。男の人の料理は、潔くてダイナミックで、食べると自分のものとは違う美味しさがあります。私は付け合わせの『ホタテと小松菜とニラの塩炒め』を作りました。

さすがに2日目ともなると少し飽きて、たまに行く『アジフライ』の美味しいお店に出掛けてきました。ところが残念なことに、フライヤーが故障し、修理中で開店が30分遅れるとのこと、行列ができていました。しばらく待ちましたが、今日は諦め、近所のお寿司やさんへ。ちょっと贅沢な夕飯でした。

連休といっても、うちは毎年どこに出掛けるでもなく、おうちライフを楽しみます。

今日の写真は、先日わたしが作った湯豆腐。先月大阪に行ったとき、夫が阿倍野にある「明治屋」さんという居酒屋に連れていってくれました。そこは湯豆腐が名物ということで頼んだのですが、わたしが今まで見たことのない形状で出てきたのでした。
温かいお豆腐にとろろ昆布をのせて出汁をはり、小ネギをちらしたもの。その出汁が美味しかったので、わたしも真似を。なかなかいい線いっていたと思います。

毎晩ほんの少しのワイン2008年03月08日 23時09分43秒

 本当は、今日、友人とふたりで、山梨の勝沼に1泊で出かける予定でしたが、友人の都合が悪くなってしまって、延期になりました。けれど、延期の日程も決まっているので、旅行前のウキウキを再び味わえるわけで、ちょっと得したのかも。

 一昨年の暮ごろ、わたしのうちに、ワインが100本余りありました。ちゃんとワインセラーがあるわけではないのですが、美味しくて買ったり、珍しかったりと、飲んでも飲んでもついつい買ってしまうので、在庫はいつも100本強。けれど、どこかで区切りを付けようと、なるべく買わないようにすること1年。あれだけ場所をとっていたワイン置き場が、ほぼ空に。そういうわけで、勢いこんで、勝沼に仕入れに行く計画をたてました。一緒に行くのに、誰でもよいというわけではなく、大好きな友人に声をかけたこともあったけど、やっぱりワインが好きで、わたしと一緒に行ってもよいと思ってくれる人じゃないと、いまいちノリが悪いのです。人選は大事。そんなこんなで、いちご狩りも計画に入れ、ワインセラーのあるところに泊るので、その晩もワインを楽しめます。

 計算してみました。100本のワインを、わたしが1年かけて飲んだとすると、日本にあるワインの1本が720mlとして、毎晩約200ml飲んだということになり、上品にワイングラスに注いだ場合、2杯といったところ。実際には、毎晩飲まないけど、1年以上かけているし、友達が来て飲んだこともあるし、たいしたことない、たいしたことない、と思いますが、やっぱり飲みすぎ??

久々に水泳の話題を少々2008年02月17日 23時59分59秒

タイムサービス250円!
 今朝は片頭痛もなく、外もよいお天気でした。すごーく、すごーく久しぶりでしたが、ふと、泳いでみようかしらという気になり、少しだけ泳いできました。久しぶりで、全然体が水に乗れないという感じでしたが。

 歳の離れた友達ができました。78歳の女性。ハツラツとしていて、とてもお歳に見えない。お互い名前の交換。その彼女に尋ねられました。 「あなたの第一スタイルは?」って。

 そうだった。何でもその分野には、その分野で使う因習的・習慣的な言い方があって、水泳にもそういうのがありました。わたしも水泳を再開し、マスターズクラスに出始めた頃、ちょっと戸惑ったこともありました。実を言うと、今でもあまりよくわからないのだけど、先頭に行った人のをみていれば、だいたい何をするかわかり、それでこと足りていたので、必要のないことや、狭い範囲でしか通用しないことはどうでも良いというのが、わたしの態度でした。そして、もちょっと言うと、大した専門家でもないのに、そういう言葉を使って悦に入っているのをあまり愉快に感じないわたしは、水泳のわからない人の前で話せない用語は、なるべく使わないようにしていました。

 この歳の離れた友人トシコ姉さんのおっしゃったことは、
「あなたが、一番得意とする、あるいは、好きな、あるいは、速い種目は何ですか?」というような意味だと思います。そういう言葉を、前にもマスターズクラスで聞いたことがありました。たしか「スタイルⅠ」とか、そういう言葉だったけど。そこで 、わたしは「バタフライです。」と応えると、トシコ姉さんは「あ~、やっぱりね。あなたのバタフライ、とーっても、素敵だし、フォームもいいし、第一、かっこいいわよ。」

 80歳近い姉さんが、彼女からみれば、若輩も若輩のわたしに、こちらが一瞬戸惑うほどのスタイルで話していました。若さがありました。ほんとうに素敵だと思いました。そして、他人に気を遣う余裕もある。こういう女性を、エレガントというのだろうと思いました。トシコ姉さんから、水泳の習慣的用語を向けられても、何のイヤミも感じなかったのは、その人の人柄というものと、彼女の進取の精神といったものなのだろうと思いました。
 
 このところ、水泳に行くのをとても苦痛に感じ、ほとんど行かなかったのですが、もう一度、始めたころの原点に立ち返ることはできないかしらと思っている晩です。速く、そして上手になろうとして、無理しすぎ、おそらくは無意識のうちに、誰にでも好かれようとして、背伸びし・・・・・・これでは仕事と同じで、ひらたく言えば、遊びに行っているハズが、大変なストレスの温床になっていたわけです。肯定も否定もあり、長所も短所もある『わたし』を取り戻さなければ!冷静な部分と感情的な部分も、さらけ出してしまおう。弱いわたしも強いわたしも取り戻したい。全部が『わたし』。トシコ姉さんの、あの、底抜けに明るいお人柄は、わたしの肩の力をふっと抜いてくれたようでした。

 写真は、今日、タイムサービスで買ったいちご。「いちご人口」は、うちではわたし一人なのに、あの、かわいらしい真っ赤な粒をみると、もう、「買おうか、どうしようか」という選択ではなく、「どの子を買って帰ろうか。」という選択になるわたし。今日は、いつも行くスーパーの入り口で、タイムサービス1パック250円。迷わずカゴに入れ、で、帰りにみたら売り切れ。とってもラッキーでした。

一日の締めくくりは甘く2008年02月14日 23時59分59秒

夜は永遠に甘く
 昨夜、ベットに入って、うとうとしだしたときでした。急にみぞおちあたりが圧迫されるように痛み出しました。最初は胃痛かなと思っていたのですが、『あれれ?、これって、去年の8月に起こった狭心症モドキの発作かな?』という感じでした。しばらくは痛くて動けず、5分くらいじっとしていて、少しモノが考えられるようになって、そうだ、こういうとき、ニトロを試してみようと思い、自室にあるピルケースに入っていることを祈りながら、捜してみたら、ありました・・・・・・去年の夏、処方してもらったものが。

 一昨年の6月、わたしは、父の付き添いで大きな病院にいるとき、そして、まさに父が診察中に、狭心症に似た発作に襲われました。それまでの2年ほどの間、たまにあったのですが、心臓内科で診ていただき、いろいろ検査をしても、狭心症ではないと診断されていました。このときも、救急扱いでかかってみてもらい、結局、病名のつかないまま。そして、去年の夏に発作に襲われたときも、狭心症ではないとの診断。ただ、ドクターには聞いておきました。もし、また、こういう発作が起こったら、ニトロを試してもいいですかって。それで、今回、いい機会だから。

 痛い胸をかばいながら、ニトロを口に。モウロウとしながら、説明書を読むと、1~2分で効くとある。そして、3錠まで飲めると。5分たっても効きませんでした。3錠までは飲めたけど、寝る前に、片頭痛の予防薬を飲んでいたことを思い出し、止めました。ボーッとした頭で考えたのですが、なんだか、2つの薬は、作用としてバッティングするような気がして。で、やっぱりニトロは効かないという結論。今までもそうでしたが、やっぱり、狭心症じゃないのかな。起こる時間帯も違ってる。じゃ、何?ということになると、わからない。
 ただ、わたしが、もし、朝ベットの上で冷たくなっているのを発見されたときに、夜何が起こったか、ハッキリさせておくために、妹にメールだけしておきました。すぐ、電話があって、『救急車呼ぶ。』というので、それには及ばず、妹も来なくていいと伝え、彼女は納得しないまま、電話を切ったようで、まもなく、自室のドアが開き、妹が心配そうな顔で、やってきました。

 わたしも落ち着いていたので、妹は返しました。こういうとき、落ち着いているわたしに、妹はちょっと怒り気味になります。おねーちゃんは、いつも、自分のことを後回しにしてるとか、自分の命を軽くみてるとか。決してそんなことはないのですが、これも、既婚者からみたら、自身の家族のいない者の、のんきなところなのでしょう。今度は、自分のPCにメールすることにしよう。
 ただ、自分でも、ちょっと不安が残り、熟睡できないまま、朝に。今日は、父の病院の付き添いだったのですが、ものすごーく混む大学病院で、父を待たせるのは忍びないから、午後の診察なのですが、午前中、朝7時から受付してもらえるので、6時に車で家をでて、御茶ノ水までいき、受付だけして帰ってきました。午前中は、家仕事など。お昼前に、再び病院へ車で。午後の1番に診てもらえましたが、会計と投薬に時間がかかったので、やっぱり、朝早くに受付をしてよかったと思いました。
 
 ただ、投薬を待つ間、あまり近いとはいえなかったのですが、父と歩いて、三省堂本店へ。例の、父の著書探しをしてみました。1冊だけ本店にあり、買占め。事情を話したら、本屋さんの店員さんが、三省堂のすべての支店での在庫を捜してくれましたが、扱いはあったものの、全部売れてしまっていたとのことで、今日は1冊だけの確保となりました。まあ、売れて、誰かの技術のちょっとした手助けになっていれば、それがいちばんいい。

 さすがに、一日に車で御茶ノ水2往復は気持ちの上でも疲れました。帰りの車を運転するのはきつかったです。神田明神の天野屋で納豆を買い、帰途。渋滞していたから、事故を起こす可能性はわたしにとって低く、かえってよかったかも。

 今日はバレンタインデーということで、わたしも、作ってみました、チョコレートのお菓子。今日のは、実はとても簡単だけど、とびきり美味しいチョコレートムース。今日の香付けはダークラムでしました。グランマニエという人もいるけど、わたしは、やっぱりチョコレートには、そして、大人がふたりで楽しむにはラムのような気がします。バレンタインデーなので、お茶のセットも、恥ずかしいくらいブランド品です。ウエッジウッドの白ボウルにチョコレートムースを流し、紅茶セットは大好きなミントンのハドンホール。ティーマットもミントン。ティーゴゼはハロッズ。お茶こしは大好きな陶器製。スプーンは香蘭社。めちゃくちゃだけど、わたしの好きなものばかり集めてみました。本日の紅茶は、ルピシアの5537クッキーというフレーバードティー。焼きたてのキャラメルクッキーをイメージした甘い香りに、バローナのチョコを使ったチョコレートムースと、もう、わたしのバレンタインは永遠にあまいの。
向こう側にいる人は誰かって? それはひみつ。たまには、こんな晩も。『おかわり。』と言われて、それがどんなに嬉しかったことか。

お稲荷さんが食べたくなった2007年04月24日 23時07分05秒

おいしいパン屋さん
なーんか、わたし、すねている子みたいになって、コメントを強要していますね。ゴトー先生、こりん星さん、Reginaさん、コメントありがとうございます。ちょっとほっとしています。

わたしは、前世があったとしたら、きっと「キツネ」だったんじゃないかというほど、油揚げが好きで、朝食にフライパンでこんがり焼いてよく食べます。きっと、目じりをキッと上げて食べているんじゃないかと思う。そう思うと笑えます。

昨日からどうしても、おいなりさんが食べたくて、今日、帰りにお豆腐屋さんで油揚げを買って帰ってきました。いつもは開いていないのを買って、自分で開くのだけど、これが案外面倒なのと、わたしはどうしても破ってしまうのが多いので、開いてあるのを買いました。何しろ、わたしは料理は手際のよいほうではないので、段取りよく作らないと、と帰り道に考えながら。

油揚げは、とにかくお湯で煮て油抜き。その後、調味料入りの中に入れて、煮込みます。このあたりまで前日にやっておけば、本当は味がよくしみこみますね。この調味料が決め手なので、いつも統計を取るのですが、今日はちょっと濃い目の味付けにしてみました。皆さん、だし汁を使いますか?わたしは使うのですが、このだしの濃さも、かなり味を左右します。その間に、お米をといで、時間を置いて「すしめし」炊き。レンジですし酢作り、と段取りよく進み、濃い目の味の、おいしいおいなりさんができました。ちょっと上手にできたので、妹の家にも少し持って行きました。特に義弟と姪っ子1号は、わたしの料理のちょとしたファンで、何でもわたしが作ったものは、おいしいと食べてくれます。

油揚げ、あわててご飯を詰めて、こわれが一つ出ました。実は、こういうの苦手。他に、お菓子の講師モドキをしていながら、大きな声では言えないのだけど、卵を割るのも、苦手なんです。高い確率で縦に亀裂が入るわ、殻が細かく砕けてしまうわで。こうすると上手くいくというのをいろいろやっても。これは、習ってくれているわたしの生徒さん達には、秘密なんですが。


プールは、何となく行く気がせず、今日はお休みしてしまいました。

写真は、おいしいパン屋さんのエントランス。ちょっと素敵でしょ。

充実した日のワインは美味2007年03月19日 23時59分59秒

原茂ワイン甲州樽熟成辛口2004

というわけで、ゆうべはあれから仕事をしたのですが、思ったより早く3時半ごろには終わったので、4時には家に帰れてそれからとりあえず1.5時間仮眠しました。年度末はどこでもそうだと思いますが、いつもこんな感じです。

6時少し前に起きて、仕事へ。何がいちばん辛いと言って、眠さではなく、花粉症でした。でも、これはわたしの努力ではどうにもならないので、かえって気が楽。体質だもんね。

さすがに帰宅する頃には疲れました。そういうときは最寄り駅で電車を降りて、ちょっとスーパーに寄りたくなります。別にこれという買い物はないのですけど。最近、家からいちばん近いスーパーコープが5日間休業して改装オープンしました。それでも、お店に入ってドーンと目に入ったのは、いつものように苺。

苺が大好きなわたしは、苺がわたしを呼んでいるような気がして、いつも吸い寄せられるようにして苺の前に。こうなると、買おうかどうしようかという選択ではなく、どの苺を買おうかという選択になり、絶対買ってしまう。姪っ子1号が「苺」と言うときには、「苺」の前に必ず接頭語ならぬ、接頭句が付きます。「おばさまの好きな苺」というように。

特売で2パック買ってきたわたし、どうしようかと思ったのは一瞬で、お菓子教室の友達に教えてもらった、苺とバナナのコンフィチュール(ジャム)を作ることにしました。

さほど早く帰ったわけでもなかったのですが、月曜日はプールが休館日なので、じっくり料理に取り組み、新しいワインも開けました。写真がそのワイン。昨年、山梨に行ったとき、大好きな原茂(ハラモ)ワイナリー http://www.haramo.com/ で買った、ハラモヴィンテージ甲州樽熟成2004。勝沼ボトルです。実はこのワイン、国産ワインコンクール・甲州辛口カテゴリーで最優秀カテゴリー賞を取ったものです。辛口なんですが、トゲトゲしさがなく、ふんわりとやさしく、花の香りのするワインでした。和のワインには和のグラスということで、今日のグラスは佐賀・有田の深川製磁で買ったちょっとレトロな有田焼のグラスです。

チーズの結ぶ縁になるか2006年11月12日 21時15分02秒

那須・展望台より温泉街を臨む

昨夜は泳いで後、呆然とした状態で帰宅して、洗濯機をタイマーにしてセットしてから、すぐベットへ飛び込みました。那須がどんなに良い所でも、自分のベットほど心地よい場所はないです。気持ちの切り替えが苦手なわたしは、贅沢なことに、レジャー続きでもそうで、旅行後の泳ぎは身体ばかりでなく頭も付いていかなくて、まいりました。しかも見栄っぱりで、200キロの運転後も、疲れていないという顔をしたがる・・・・・・。(わたしは運転が苦痛なので、200キロは気の遠くなる距離。)

今朝起きたときは、夕方なんじゃないかと思いました。気づいたら8時45分でした。

今回の旅行では、軽く知り合いになれた人がいました。7月に行ったとき、勇を振るってベルを鳴らしたチーズ工房「あまたにチーズ工房」(詳しくは8月2日をご覧ください。http://serukuru.asablo.jp/blog/2006/08/02/470454)のチーズがまた食べたくて、事前にあまたにさんに連絡をとりました。でも、あいにく、わたしとすれ違いに、東京に帰るということで、彼のチーズを置いているカフェを紹介してもらい、わたしの分を取り置きしてもらうことになっていました。一軒茶屋の交差点近くのそのカフェは、行ってみればとてもおしゃれなところで、電話で話した女性も感じよく、とてもすてきな人でした。30歳代でしょうか、カフェのエプロンをスマートに着こなし、セミロングの髪に、魅力的な大きな目。声も話し方も、女性らしくて、かわいらしい。あまたにさんのチーズがどんなにおいしいかを2人で話した後、カフェではこのチーズを使ってチーズケーキを作っているとのことで、今度ぜひ食べてくださいねと言ってくれました。雨がだんだんひどくなって、霧も麓までかなりのスピードで降りてきていました。わたしは一刻も早く那須インターに入り、帰途につかなければと気がせいていたので、昨日は彼女のチーズケーキを断念。これは次回の宿題になりました。チーズケーキもだけど、彼女はこの次行ったとき、きっとわたしを覚えていてくれて、そしてお菓子の話などして仲良くなれそうな予感。人と知り合いになれそうな予感て、ありますよね。

写真は今回の那須。ボルケーノハイウエイ途中の展望台から那須の温泉街を臨んで。右奥の道を手前に向かってきたところが殺生石で、左奥にむかうと、この見晴らしのところまできます。

ファミレスはひとりで2006年11月07日 21時53分47秒

本日のワイン 原茂アジロン ヴィンテージは2005

昨夜は一晩中強風が吹き荒れていて、心地よい部屋に守られていながらも、風の音がなんだか怖いような気がして、とうとう一睡もできずに夜が明けてしまいました。以前は効果があったラベンダーオイルも今日は効き目がありませんでした。新聞を配るバイクの音が聞こえたら、今までの経験からして、寝るのはもう無理。でも、こんなことは、最近あまりなかったので、眠れないでベットであちこち寝返りをうってじたばたしている自分も面白いなぁと余裕の思考回路にもっていけました。

今日は仕事の都合で、午前中にプールに行ってきました。いつもいつも夜泳いでいたので、日の光がふりそそぐプールというのも、とても気持ちがよく、すがすがしい一日のスタートでした。

髪を乾かす間もなく、次なる予定へ。途中、人とファミレスで昼食をとりました。今日は仕方なくこういうことになってしまったけれど、わたしはファミレスに家族や友人と行くのは、あまり好きではありません。みんな違うものを食べるから。まったくの他人とならばいいのだけれど。

食事というのは、家族や仲間と、同じテーブルで同じ食べ物を分かち合うということにも意味があるような気がしています。ひとつの食べ物を、それを好きな人も嫌いな人も、分かち合う。美味しいからたべてみたらと勧める。そういうテーブルは素敵だと思います。

さて、立冬だというのに、まだ夏を惜しんでいるわたし。当然家では素足にTシャツで頑張っています。今日は夜、じっくり料理をする時間があったので、夏用に買っておいたロゼワインを引っ張り出し、キンキンに冷やして、有田の深川製磁で買った、ちょっとレトロなワイングラスで楽しみました。この原茂アジロン2005は、ちょっと甘口なのが気になりますが、フルーティーな香りはバツグンで、いまとてもいい気分(^^♪。