現在の閲覧者数:

決めた!2007年04月27日 23時34分35秒

ひとあし早く、今日から10連休です。といっても、この間は、絶対遊ばない。このところGWは、閉門蟄居で、勉強することにしています。といっても、今年から、水泳は別。これは「エンターテイメント」から「健康体力作り」のカテゴリーに入れました、勝手ですが・・・・・・。

今日はいちにち気になっていることがありました。

昨晩、プールが終わってからマスターズの仲間たちに、「6月の後楽園の大会は、絶対出ましょうね。」と誘ってもらいました。わたしが、プールから夜帰るときに、必ず簡単なお化粧をしてから帰ることに目をつけた友人のひとりは、「後楽園のプールはきれいだし、ちゃんとお化粧を落ち着いてできるきちんとした場所もあるから、ね。」と、手をかえ品をかえ。わたしもコレには心を動かされました。スッピンで街を歩くのは、服を着ていないのと同じくらいの感覚なのです。しかし・・・・・・その前には、最低でも25mは「オヨガナケレバナラナイ。」人が観ている前で。でも、わたしには、到底そんなことできそういない。わたしはまだ、大会に出るという気力がないし、そこまでの体力があるのか、自信もないのです。それで、ずっとずっと「出ない。」と言い張っていました。昨晩も。それでも、優しく熱心に誘ってくれたNさんに、わたしの気持ちがわかってもらえないもどかしさに、帰り際、とてもヒドイ言い方をしてしまいました。「わたしにとって、水泳は、まだ、ソコまで熱心になれるモノじゃないんです!」という趣旨のことを。これは、事実に反しているし、第一、Nさんをはじめ熱心にやっているみんなに、なんて侮辱的なことを言ってしまったのだろうと・・・・・・。

それで、今日は、夜、電話で彼女に謝りました。誘ってもらって、有難かったこと、それなのに自信のなさに、本心ではないことを言ってしまったこと、とても侮辱したことを言ってしまったことを。彼女は笑って、何にも気にしてなんかいなかった、と言ってくれました。そして、「今夜も来る?そう、じゃ、わたしも行く。一緒に泳ぎましょう。」と、電話の向こうで笑ってくれました。
彼女との電話を切ったあと、わたしも考えました。気力も体力も自信も、築いてみようかと。その気になって。そして、決めました。
そういうわけで、目標ができたいま、6月に向けて、頑張ってみようと思います。