現在の閲覧者数:

ジェノワーズ2006年01月29日 21時02分00秒

昨日はだいぶ飲んでしまって、ダメになっていたので、昨日のこと。

先日、かっぱ橋で買った型というのは、写真のハート型。そう、5歳の彼女に頼まれたというのは、このハート型だったのです。 数あるハート型の中でも、わたしはこのハートがそれはいたく気に入っていました。それは、よくあるぽっちゃりとしたハートではなく、キュっとしまったこのシャープな形がとてもおしゃれに思えたからです。

ジェノワーズ(スポンジケーキ)は、いつもと型が違うぶん、少し工夫しました。高さが低いので、いつもの分量だと生地があふれてしまいますが、薄べったいケーキも、なんだかだまされているみたいで、イヤだ。なわけで、分量そのまま、そのかわり、焼く温度をはじめだけ高温にして、表面をかため、のち温度を下げて、中を焼くという方法。生地があふれることなく、型の形のまま、上に立ち上がりました。

どの本などにも紹介されている基本的な配合は、全卵3個(通常Lとある。でもMでも大丈夫)、グラニュー糖90g、小麦粉90g、バター20~40g(フランスでは入れないけど)

今回、わたしの少ない経験から、ちょっと変えました。全卵はLM混ざった森のたまご、お砂糖はしっとり感が増す上白糖80g(グラニュー糖よりくどいので減らしました)、小麦はスーパーバイオレットを使い、バターはカルピスのを40gというものでした。

仕上げは、生クリーム乳脂肪分47%と35%のものを同量混ぜて、41%にしました。ちょうどよい口あたりの硬さが40~41%と思います。これに生クリームの体積(ml)の10パーセントの数を、単位を重さ(g)に変えた量の粉糖加えたものをホイップして使いました。いちごは、博多あまおう。あまり実のかたいいちごは、ケーキと食感があわなく、その点、博多や佐賀のいちごはグットです。人によっては、酸味が少ないのを嫌がる人もいますけど、私はこの場合の酸味は好みではありません。

そういうふうにして作ったジェノワーズを、昨日は5歳の女の子と仕上げをしました。ジェノワーズを横半分にスライスし、生クリームといちごを挟み、またトップとサイドを生クリームでお飾り。トップにはいちごを縁取り、彼女の美的感覚で、きのこのやま、たけのこの里を、私のおまけで、小枝チョコレートをトップとお皿の空いているスペースに飾りました。ココアの粉を茶漉しでところどころふりかけ、出来上がり。

昨日はそのままゲストになったので、納品したケーキを自分でも味わえるという数少ない機会でした。もう、ジェノワーズをたべてるんだか、クリームを 食べてるんだかわからない・・・・・・口の中でとろける~ぅ、などお褒めの言葉をいただきました。

本当は昨日、私のお菓子教室の先生が催すパーティーがあったのです。先生は昨秋の選挙で、衆議院議員になってしまわれて以来、1度しか教室がひらかれていなかったですから、先生にも会いに行きたかったのですが、お菓子教室の生徒としては、昨日の過ごし方のほうが、正当だったかもしれないと思いました。わたしはフジラーではありませんし。それに、幼い子どもと、ものを作りあげるという、貴重な経験をさせてもらえましたから。幼い彼女が、エプロンをし、腕まくりをして、ほほを紅潮させて生クリームをあわ立てている姿は真剣そのものでした。

昨日はそういうわけで、わたしも真剣にやり、ケーキの仕上げをした時点で彼女と「やったー!」というわけで、完成品を写真におさめ忘れました。写真のジェノワーズで、完成品をご想像いただければ幸いです。

コメント

_ のぶ ― 2006年01月29日 23時06分05秒

わたしとしては、セルクルさんのマドレーヌもうまいな。
パーティーより有意義な時間を過ごしたといえると思う。

_ ゴトー ― 2006年01月30日 00時41分33秒

ケーキの形、ハート型は、想定内でしたが、ハートの外周にフリルというかスカラップが付いているのが、いいですね。チョコレートケーキにすれば、来月も使えますね。

_ セルクル ― 2006年01月30日 22時32分33秒

ハート型はあますぎる感じがして、いままで関心持たなかった形なんですが、これはキュートでいいと思いました。でもつっぱた感じがないのは、ゴトー先生ご指摘のように、フリルでバランスが保たれているからですね、きっと。
確かに来月も(~_~)。そういえばバレンタインコーナーに売ってましたもん。

_ だんじり ― 2006年01月30日 22時53分36秒

本命!バレンタインに向けて、さらに研究・・・(^^)v
トッピングもハート!
独身貴族はいいなあ

_ セルクル ― 2006年01月31日 20時54分45秒

本命は、ナシです。
加えて、もう、独身って威張ってられるほどのトシじゃないんですよ(-_-;)

_ だんじり ― 2006年02月02日 00時29分13秒

本命ナシはあかんよ~
本命は作るもの!お菓子と一緒やね。

_ セルクル ― 2006年02月04日 23時13分34秒

レシピが欲しいです(-_-;)

_ だんじり ― 2006年02月06日 16時27分42秒

本命作りのレシピ!?
うまいっ!座布団5まい(ふるいっ)
でも、あったら私もほしい!!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック